2011年12月9日金曜日

自転車マナーアップ?




都内で警察による自転車の取り締まりと指導が行われたと報道で知った。
自転車マナーアップと称して実施されたようだが、
そろそろ自転車に乗る時の法律を守るという義務を明確にしてはどうか。

自転車が安全に車道を走るためには、
クルマのドライバーの法律に対する正しい認識が必要と言い続けてきた。
ここにきて警察によるによる法律の再確認と指導が行われ、
やっと一歩を踏み出したかにみえた。


メディアも含め注目されている今だからこそ、
はっきりさせた方がいい。

自転車のマナーってなに?
ルールを守る義務がある、これをはっきりと指導して欲しい。

私の考えるマナーって、例えば
自転車で歩行者の横を通るときには安全な間隔と速度は法律の上で当然として、
歩行者を不安にさせる走り方はしないとか、
あいさつをするとか。
またクルマで自転車を追い越すときにも安全な間隔と速度は当然として、
なるべく高いギアで静かに、排気ガスを極力かけないように追い越すときはとか。
クルマを購入するときに日本だと右側にマフラーがついているクルマを選ぶとか。
バイクで信号待ちの際、後ろに自転車がついたらエンジンを止めて苦しい思いをさせないとか、
前に通してあげるとか。

何だそれ!関係ないよって思うかもしれない。
でもマナーって個々の考えだからそう思われて当然。
個々の考えで変わってくるし、人に押し付けるものでもない。

ルールとマナーは異なる。
もう曖昧にさせることはやめて、ルール通り子供とお年寄り以外は
はっきりと車道を走らせて欲しい。

そして同時にその際クルマのドライバーにはっきりと認識させて欲しい。
車道を自転車が走っていれば、ルールに則り弱者優先で自転車の安全を確保する。
強いもののやるべきことだ。
レールの上を走っているんのではない。避ければいいことだ。
車道はクルマだけのものではなく、
そろそろクルマの優先順位が低い通行帯であることを認識してほしい。

0 件のコメント:

コメントを投稿