2012年2月20日月曜日

月曜日の朝






















朝の厳しい冷え込みが続くこの頃。
そんな中で月曜日の朝は特に気が乗らない。
いや前日夜には準備万端、っしゃっー!て感じなんだけど
いざ朝になると、食事をしながら、天気予報を見ながら、歯を磨きながら、
自転車に乗れない理由を考えてる。
で、乗れない理由が見つからないと憂鬱なまま自転車を外に出す。
でもそこまでくればもう半分会社に着いたも同然。

さて確かに最近の朝の空気はピリリと冷たい。
でも晴れているから気持ちいい!

いつものようにいつものごとく
ペダルを回す。

その間もクルマたちは車道を走る自転車のことを十分理解しているかのよう。
十分なクリアランスをあけて静かに追い抜いてくれる。
信号が赤から青に替わるときもそう。
自転車がフラッと走りだして安定するまで後ろで待っていてくれる。
感謝!

こちらも邪魔にならないようできるだけ左寄りを走る。
通勤自転車の車道における地位も高まってきている。

ある交差点。赤信号。
爽やかだ。
風になびく草木の音。歩道上の園児とお母さんの楽しげな話声。
空気は冷たいけどキラキラ光る朝の陽の光。気持ちいい!

と思ったのも束の間。
パンパンパン!とけたたましい音でバイクが自転車の前に出て停車。
すべての音がパンパンパン!にかき消される。
ドドドド!という別の一台の音も加わる。

鼻先にマフラーを持ってこられ、その臭いにたまらず自転車をバイクの前に出直す。
それでも臭い!

信号が青に替わる前から、今度は苛立ったような空吹かしが始まる。
さらに臭くてクラクラする。

マフラーがバイクの後ろについているせいか、乗っている人はそんなことお構いなしだ。
考えてみればバイクのマフラーの位置って随分配慮に欠ける位置だ。
そろそろ後ろではなく前から出す時代にではないだろうか。
そうすれば運転する人も考慮するし、EVも視野に入るだろう。
自転車ならもっといい。
さもなければ、せめて止まっているときだけでもエンジンを止めてもらいたい。
じっとしているのに音も排気ガスもエネルギーも不要である。

こうやって車道上でものすごいキツイ臭いの排気ガスを毎日至近距離で吸っている。
これが習慣になっているのだが、健康上問題ないのだろうか?






0 件のコメント:

コメントを投稿